会社案内
会社概要
代表挨拶
上海現地
業務概要
中国市場開拓コンサル
中国市場調査
インフルエンサープロモーション
中国現地BtoB調査
キャッチコピー開発
越境EC代理店運営
翻訳・通訳
最新情報
ニュースリリース
最新情報解読
セミナー情報
取引実績
人材採用
お問い合わせ
最新情報
ホームページ
最新情報
2020-06-19
最新情報解読
今回のトピック・夏の通販祭、蘇ってさらに進化した中国の消費
今年の618は、2月から発生したコロナウイルスによる消費低迷を取り戻すため、 中国政府も後ろ盾になって、中国中の企業は、かなりの力をかけて販促を展開した。 その結果はいかがなものでしょうか。
2020-03-18
最新情報解読
閉じ籠りの反動から生まれる中国人のリベンジ消費に備えよう
閉じ籠りの反動から生まれる中国人のリベンジ消費に備えよう.しかし中国では終息しつつあるように見える。
2020-02-06
最新情報解読
「2月6日最新リポート」新型コロナウイルス騒動と中国人の動き
先週末に、大連の空港から東京に戻ってきた。1週間前に来た時とは打って変わって、大連の空港は物々しい警戒態勢になった。出国エリアに入る前には、健康申告表の提出を要求され、体温も測られた。
2020-01-30
最新情報解読
「1月30日最新リポート」新型コロナウイルス騒動と中国人の動き
1月22日に、17年前のSARSの真実を世に伝えたことで名をはせた中国の感染病の権威、83歳の鐘南山氏は、「人から人への感染が可能だ」と公言してから新型コロナウィルスに関する中国の状況は一変しました。
2019-07-04
最新情報解読
ニューリテールがもたらす中国人買物大革命 ~618の総括、W11の展望
上海の高島屋が7年苦闘の末、ついに撤退を宣告することになった。中国人も、やはり百貨店離れかと思いきや、東京や大阪の百貨店では、プレミアム化粧品を買う中国人がむしろ増えている。
2019-03-14
最新情報解読
変化の速い中国市場でのマーケティング【考】
おこなわれているマーケティング活動;変化の速い市場で気になる米国発の新しい考え方
2019-02-14
最新情報解読
インバウンド市場で活躍する中国人バイヤー(前回からのつづき)
前回のメルマガでは、最近の中国人バイヤー(代理購入者)の売り方の変化について述べさせていただきましたが、このこととセットで「日本の商品がバイヤーに購入された後は、どのように中国消費者のもとへ流通していくのか?」という質問をよく受けますので、このことについても少し触れさせていただきます。
2019-02-07
最新情報解読
インバウンド市場で活躍する中国人バイヤー
最近、いくつかの日系企業から、インバウンドの売上が少し減ってきたという相談を受けます。よく聞いてみると大阪圏の店舗で起きていることが多いようです。
2019-01-29
最新情報解読
今回のトピック 新年のご挨拶と、この10年の振返り&ご提案
2019年を迎え、もうすぐ中国最大の行事である旧正月(春節)もやってきます。謹んで新春をお祝い申し上げます。旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。
2018-10-12
最新情報解読
来年の電商法施行によるインバウンドへの影響は?
電商法とは?中国で来年1月1日から施行される電子商取引法(電商法)について、 弊社への問合せが増えています。この法律の施行により、インバウンド の売上が激減するのではないか、とった内容です。では、この電商法とはどのようなものでしょう。
トップ頁
前へ
次へ
末頁
1/7
最新情報
ニュースリリース
最新情報解読
セミナー情報
弊社のサービス
中国市場開拓コンサル
中国市場調査
インフルエンサープロモーション
中国現地BtoB調査
キャッチコピー開発
越境EC代理店運営
翻訳・通訳
新着情報
New
「東京経済」が弊社の取材記事を掲載
弊社がJNTO(日本政府観光庁)中国市場アドバイザーに就任
【弊社自主セミナー】再度の御案内 「徐向東が切る! 今年のダブルイレブン、ライブコマース」
【弊社自主セミナー】徐向東が切る! 今年のダブルイレブン、ライブコマース
【弊社自主セミナー】海南島にバイヤーが押し寄せ、インバウンド需要が奪われますか?
繊研新聞2020年9月29日に、弊社が9月初旬に実施したWebセミナーを要約した記事を掲載しました
TOP